ハロウィンぽくかぼちゃのチーズケーキを作ったよ
10月になりましたね。スーパーに行ってもショッピングモールに行ってもハロウィンのディスプレイが目につくようになりましたね。ハロウィンにちなんでかぼちゃのチーズケーキを作りましたよ。

アーモンドミルク入りかぼちゃのチーズケーキ
チーズケーキに生クリームや牛乳を入れるレシピは見かけるけれど、私が作ったのはちょっと珍しいアーモンドミルク入りのかぼちゃのチーズケーキです。かぼちゃがあまり好きではないので、「かぼちゃの味が前面に出過ぎず、シナモンの効いたチーズケーキ」をテーマに作ってみました。
アーモンドミルクを入れることで焼きあがった時に香ばしい香りがするかと思ったけれど、期待したほどではなかったです。でも、味にアーモンドミルクを入れたことで味に深みが出たようです。アーモンドミルクとシナモンの相性もばっちりでした。かぼちゃの味が前面に出過ぎない味に深みがあるチーズケーキに仕上がりました。。

かぼちゃをレンジでチンして、室温に戻したほかの材料をどんどんミキサーに入れてガーッと混ぜるだけで生地が出来上がります。
マフィンカップで作ったけれど、18cmの丸型1台分と同じです。
適当に作ったわりには美味しくできました(^_^)
アーモンドミルク入りかぼちゃのチーズケーキの材料覚書き
【材料】 マフィンカップ11~12個分(カップの大きさで個数は変わる)
- かぼちゃ(正味) 200g
- クリームチーズ(室温に戻すかレンジで柔らかくする) 200g
- 砂糖 50g
- アーモンドミルク 150ml
- 卵Lサイズ 2個
- コーンスターチ 大さじ3
アーモンドミルク入りかぼちゃのチーズケーキの作り方
かぼちゃをレンジで温めフォークなどで軽くつぶす。ミキサーにかぼちゃとほかの材料を加えミキサーでなめらかになるまで混ぜる。
180℃のオーブンで30分程焼いて出来上がり♪生地が緩いので焼き上がりまでかなり時間がかかるので、様子を見つつ焼きます。
1日冷蔵庫で冷やしてから食べると味が引き締まって美味しいです(温かいうちに食べると味がぼやけて美味しさ半減ですよ)