おせち料理 は NHKきょうの料理 のwebサイト のレシピで完璧
おせち料理 の 準備 はすすんでいますか? 今日 は 大みそか ですね! 我が家 は 今年 は作らない 予定 だったんですけど、やっぱりないと 寂しい ・・・ので ちょっと だけ 作りましたよ !
最近は、レシピ本をわざわざ買わなくても、web上でレシピを検索できるサイトがあるから便利ですね。
今年もおせち料理作りは、NHKきょうの料理 の レシピ にお 世話 になりました。NHKのきょうの料理の番組で放送されている レシピ が 掲載 されている サイト です。 著名 な 料理 研究家 さんのレシピが サイト 上で 公開 されていて、 レシピ の 質 、 レシピ の量、 サイト の レシピ の見やすさ の 観点 から 最強 の レシピ サイト だと思います。
おせち料理の写真です。 薄口 しょうゆ を 使った ので 薄 めの 仕上がり です。


下ははんぺんを使った伊達巻きです。はんぺんや調味料、卵をフードプロセッサーでガーッと混ぜるだけ!卵を卵焼き器で焼いてくるくると巻いて完成!簡単です。
これは、栗きんとん。 さつまいも を クチナシ とともに茹でで 黄色く 色づけ しました。いつもは、 マッシャー で さつまいも を潰すのですが、 今年 は 丁寧 に フードプロセッサー で さつまいも をペースト状にしました。いつもよりも、なめらかな 仕上がり の「栗きんとん」です。
私が おせち料理 を作るのに参考にしたNHKきょうの料理 内のレシピをご紹介
煮しめ:NHKきょうの料理から レシピは 渡辺 あきこ さん
だて巻き:NHKきょうの 料理 から レシピ は 清水 信子 さん
栗きんとん:NHKきょうの 料理 から レシピ は 柳原 一成 さん
おせち料理に欠かせない調理グッズはこれだ!
パナソニック フードプロッセッサー ホワイト MK-K61-W
です。 大容量 で ガラス容器 。 ガラス容器 は 重い のが 難点 だけど、においが移らないから好き。下は 伊達巻き 作 りの 途中経過 です。 栗きんとん もこのフープロで作りました。

エンボス加工の 卵焼き器 。これで焼くと伊達巻きの 模様 が付きます。 伊達巻き づくりのために、一年に一回しか使わない鬼簾を買うのはちょっとなーと思っていたのでホームセンターで見つけたときは嬉しかったです。この卵焼き機なら野菜のグリルなんかも作れそうですね。

おせち料理 のレシピが見られるサイトは他にもありますよー
キッコーマン の サイト: お重 の 詰め方 、 お正月 の ことわざ なども 掲載 されて 勉強 になります。
キッコーマン ホームクッキング おせち・お正月料理特集
今年一年、マイペースですが料理のこと、お菓子作りのこと、写真のことなどを思いつくままに綴っていきました。来年も、今年以上にブログを更新しますのでよろしくお願いします!